2014年7月30日水曜日

ハードワーク

フィールドに出ており
なかなかのハードワークでした(。-_-。)

私もかなり疲れて
今日は死んでましたが,
私以上に
体調を崩す後輩もおり心配.

楽学(寮)に差し入れしたら・・・
自然豊かなので食べものにはすぐに蟻があつまってきますw

律義な後輩(´;д;`)ウッ…

ハードな仕事を課して
いつも無理しすぎなんですよ

自分のペースで
出来ることをしたらいいと思います
まずは体調を直すこと!

ゆっくり休んで(っエ`o)

現在挑戦中の
アカデミストが停滞気味ΣΣ(゚д゚lll)
↑これも光の要らないサンゴです!
美しいですね♪

宣伝していかねば(-д-。)
リンクはこちら
拡散およびご支援,よろしくお願いします!


2014年7月28日月曜日

ノーザンハイブリダイゼーション

サザンブロット法と同様の技術を
RNAに適用する方法は,
ノーザンブロットと呼ばれます

ノーザンハイブリダイゼーション法は,核酸の相補性を利用して目的遺伝子あるいは塩基配列を任意のRNA集合体から検出する方法です.この方法は、形質転換した動植物に目的とする外来遺伝子が,間違いなく導入されていることがサザンハイブリダイゼーション法によって確認された場合,その遺伝子のmRNAが実際に転写されて細胞中に存在するかどうかを検定するために行われる方法です.

この場合には、mRNAをゲルで電気泳動し、
ナイロンメンブレン等に移した後、
放射性のRNAあるいは1本鎖DNAを
プローブとしてハイブリッド形成を行い
もとのRNA断片の位置を決定します

この実験はかなり丁寧さが求められて
性格やその時の心理状況が(私信)
結果にも現れたりします(・д・)ホォー

白浜のラボではPCR以外の実験を
している人を見たことがありませんが(笑

まぁ落ちついて,心穏やかときにしたいです(。-_-。)

サザンブロット法の由来は,開発者の 
エドウィン・サザン(Edwin M. Southern) の名によります

この技術を応用して考案された他の方法は,
氏の名にあやかり(駄洒落ですねw)

ノーザンブロッティングや
ウェスタンブロッティングと名づけられました


サザンブロッティングは人名由来のため
英文中においてもSouthern-と大文字で書き始められますが
ノーザンブロッティングや
ウェスタンブロッティングは人名ではないため
northern-、western-等と
小文字で書き始める慣例があります

今日はちょっとした豆知識(*´ェ`*)

明日からは朝から調査なので早めに休みます!


2014年7月27日日曜日

探究心

こんなに美味しそうなマフィン゚+(人・∀・*)+。♪
しかも大量w

ですが,白浜だと
暑さのせいかストレスのせいか
いまいち食欲がありません(っエ`o)エグ

食いしん坊な千徳にしては
めずらしいことです

まぁダイエットになっていいですかね.

ラボのメンバーに配って
あまったのは冷凍しました(・ω・o)

後日書きますが,大阪で
筑波大学の井上勲先生の
セミナーに参加しています

大阪に来ると食欲も回復しでます(*´ェ`*)
さすが食の街(笑

今期で退官の井上先生のセミナーは
とても洗練されており
600枚以上ものスライドに
動画や美しい写真やイラスト
2014年の最新論文のレビューもバンバンあり,
とても勉強になることが多いです.
こんな探究心を忘れない
先生になりたいなぁとしみじみ思いました.

来てよかったです(*´ェ`*)


2014年7月26日土曜日

研究費獲得のためのクラウドファンディング

「academist(アカデミスト)」
新たなプロジェクトがいよいよ始まりました!

アカデミストの代表である柴藤さんと打ち合わせをして,
あれよあよれとという間に
リリースです!!ヾ(*´∀`)ノ゙☆♪
リンクはこちら↓
https://academist-cf.com/projects/2/sentoku

7月25日の正午にスタートしましたが,
すでに8名の方がサポーターになってくださり

現在の総支援額は66,000円!!すごい!
ありがとうございます(っエ`o)

この制度で実は千徳自身は
誰がサポートしてくれてるか
リアルタイムではわかりません(。-_-。)

サクセスが決まったらわかります.
(※コメントをくださった方はわかります)
コメントも励みになります♪
ありがとうございます(*´ェ`*)

今回のプロジェクトでは
光が不要なサンゴの古生物学的研究
がテーマです!

皆さんからのご支援は、研究機材である
薄片作成装置、岩石カッターの
購入費に充てたいと考えています.

リターンも充実していますので
ぜひページをチェックしてみてください♪
興味のある方は
支援してくださると嬉しです(*´-`*)ゞ

よろしくお願いします!

シェア大歓迎です!


2014年7月25日金曜日

形状測定レーザマイクロスコープ

見てください!この美しい写真を♪
これはサンゴの骨格ですよー
超アップにして撮っています(・д・)ホォー
右下の赤いバーが0.1mmなので
写真の横幅は2mmくらいでしょうか

前にも少し紹介しましたが
キーエンスの
形状測定レーザマイクロスコープ
(レーザ顕微鏡)でとりました!

 これは非常に優れモノで
従来の光学顕微鏡・SEM・粗さ計・レーザ顕微鏡・
干渉計などの測定機では成し得なかった、
 多くの素材・形状の高精度測定・
高解像度観察を、1台で可能にしてくれます!

最近ヒドロサンゴのとりこなので
こんなマシーンでどんどん
研究を進めたいです(*´ェ`*)





2014年7月24日木曜日

フィールドの生物学

偉大なる先輩方が書いている
この本・・・・
凹凸形の殻に隠された謎 腕足動物の化石探訪


右利きのヘビ仮説
追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化


研究をしながら
こんな本もかけてしまうなんてすごいなぁ・・・
なんて思っていたら,,,

出版部の人にお会いした際に

書いてみませんか?

とのお声が!!!(*_*)

安請け合いはできない
ことであるのは十分承知しています

ですのでお話をいただいたのは
かなり前ですが,そのことは
このブログにも書かないでいました

しばし寝かせて考えた結果
書いてみたくなってきました!

ですが,内容的に
私が挑戦できるかは
編集者の方とより詳細に
相談しなくてはならないので
絶対書きます!とは断言できませんが

こんな素晴らしいことに
声をかけていただき
大変光栄です
先日お会いした際に
椎野さんにもサインと
激励をいただきました(*'ω'*)

京大本校に行ったときは
細さんにもサインを
いただこうと思っています(*´ω`*)

この二冊は非常に面白く
一般の人たちが研究者の日常を
垣間見みながら
研究について,
科学や生き物の神秘について
それぞれの研究者の視点で
覗くことができます.

ぜひお試しください♪


2014年7月23日水曜日

人事を尽くして天命を待つ

京大瀬戸臨海実験所のいいところは
図書館に数多くの貴重な文献がそろっています.

新しい研究分野を開拓しようと心に決めて
関連論文をコピーしていたら
一晩でこんなに・・・
えらいことになりましたΣΣ(゚д゚lll)

まだまだ一部でとりあえず
この中の必要なところをチェックしてから
次に進もうかと思います

サンゴ展で売っていた
クラゲちゃんのぬいぐるみも
部屋にセットして
やや涼しく?
なりましたか・・・?

なりました(`・ω・´)キリッ

こーゆーのは気持ちの問題です(笑

最近あまりにも多忙
そして
気持ちの問題もあって

定時に記事をアップできませんでした
(。・人・`。))スミマセン

今できることを一応済ませて,
私にできることは手を打ちました

人事を尽くして天命を待つ

あとは

論文のレビューなんかも
貯まっているし
書いてる論文はなんこもあるし

忙しいのには
変わりないですが(笑

もう気持ちをすっかり切り替えて
頑張る所存であります!(ブログも)

こんな個人のブログですが
結構な人が0:00頃から
チェックしてくれてるようです

ありがとうございます(っエ`o)エグ


2014年7月22日火曜日

脱力系

夏本番ですね。
海の日日和な一日でした。

今日の私。
暑いのが苦手です。

脱力感がとてもかわいくて少々
無駄遣いをしてしまいました(笑




2014年7月21日月曜日

サンゴ水族館

鳥取県立博物館の
胸キュン★サンゴ展の展示に
サンゴ水族館があります(*´ェ`*)ポッ
とても種類も多く2タイプの水槽があります♪

色鮮やかで美しい
非造礁性サンゴの水槽と
こちらも色鮮やかで美しい
造礁性サンゴの水槽.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
サンゴの種類も非常に多いです
骨格展示と生体展示を両方いっぺんに
比較しながら見ることができて素敵です(*´ェ`*)

私はこの水槽の前にいると
時間を忘れてぼんやりしてしいます(。・ω・。)

生きものの形や色は
非常に洗練されており
感心(。-_-。)

2014年7月20日日曜日

ポリプちゃんをつくろう

胸キュンサンゴ展がオープンしました!!

その中に
ポリプちゃんを作ろうコーナーがあります♪
 材料は全部そろっております(・д・)ホォー
 つまようじに
二種類の形のフェルトをくるくるまいて
 端っこをテープで貼って
触手をカットすれば完成♪

キャッチフレーズが

かんたん!はやい!です(笑
 出来たものは
骨格に刺してもらうようです!

千徳も挑戦です♪
くるくる・チョキチョキ
はい!完成(*´ェ`*)ポッ
骨格に突き刺してきましたヾ(*´∀`)ノ゙☆
オープンして3時間後に行ってきましたが
こんなにポリプちゃんが増えてました!!
この調子だとすぐに
満開になりそうですね.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!

お客さんが参加して
展示が成長するっていうのは
非常に面白いです(*´ェ`*)ポッ

満開になる日も近そうです♪


2014年7月19日土曜日

エナジードリンク

こんなにハードな生活をしたのは
初めてかもしれません(-д-。)

ってあとの缶ゴミ箱↓
バーンとレッドブルの残骸w

これ系のエナジードリンクは
飲むと眠いのが取れます
いったい何が入ってるんだろうw

久々にハードすぎて定時に
ブログをアップできませんでした(-д-。)




2014年7月18日金曜日

胸キュン★サンゴ展2

鳥博の胸キュン★サンゴ展の
準備も佳境です!
いよいよ明日オープンです!

カメさんの掃除中・・・・?ヾ(-д-。)フキフキ
かめめ,アフロみたいで
カワイイじゃないかー(*´ェ`*)ポッ

さらにこの展示は目を奪われました!
なんて素晴らしいんでしょうか(*´ェ`*)
サンゴのポリプちゃんがいっぱい
開いてます♪手作りですよー!?
 鳥取県立博物館の学芸員さんたちは
とても器用でなんでも自作でき
さらに完成度が非常に高く
惚れ惚れします(*´ェ`*)キュン♡
(こんな感じで胸キュンなんでしょうかw)
よく観察すると
ポリプ一個ずつがフェルトでできています!

このポリプちゃんは参加型コーナーで
企画展に来館された方は誰でも
作ることができますのでお楽しみに(*´ェ`*)

まだ全貌は明かせませんが
オープンが非常に楽しみです♪


2014年7月17日木曜日

梅酒の梅のレシピ

みなさん!
梅酒の梅どうしてますか?
漬けた時は青いですが
一年後はやわらかくなって色づいてます♪

あんまり知られてませんが
この梅は一年くらいたったら
取り出さなくてはなりません!!
長期間つけておくと種から渋みが出るうえに
うまみが梅の実に戻ってしまうらしいです(・д・)ホォー

と,いうわけで,取り出しました.
ですが,うまみのたっぷり入った梅をすてるのは
もったいない!ってことで
創作料理にアレンジしました♪
この梅から3つの
大人のお菓子ができます!

★梅酒ゼリー★
★梅酒パウンドケーキ★
★梅ジャム★

これらを効率的にいっぺんに作ってしまいます!


★梅酒ゼリー★
梅酒の梅(5~7個)
梅酒 (100cc程度)
ゼラチン (5g)
砂糖 (大さじ2)

1,梅酒から梅を取り出します!

2,形のいいものをトッピング用(10個)と
ケーキ用に刻んで入れるよう(6個)
を取り分けます

3,それ以外の梅は,お鍋に入れて,
水がひたひたになる程度入れて
沸騰してから5分くらい煮ます!
4,5分後煮汁を取り出します.
5,3と4の過程をもう一度行います.

ゆでた梅はジャムに使うので
ザルにあげて冷ましておきます
※この過程で梅の(1)アルコールを飛ばす
(2)梅をやわらかくする(3)煮汁をとる
の3つのことがされています!効率的!.゚+.(o´∀`o)゚+.゚!

6,煮汁の量をはかり,梅酒を足して
合計が350mlになるようにしてお鍋に戻し
さとうを加え
一煮立ちさせて火を止めます.

7,6にゼラチン5gをとかしいれて完全に溶かします.

8,容器に梅酒の梅を並べて
ゼリー液を流し込み粗熱が取れたら
冷蔵庫で3時間くらい冷やして完成!

続いては・・・

★梅酒パウンドケーキ★

小麦粉(150g)
ベーキングパウダー(小さじ1)
玉子(2個)
バター(80g)
三温糖(100g)砂糖でも可
梅酒の梅5粒+3粒
梅酒大さじ2+大さじ4

1,常温に戻したバターをクリーム状になるまで混ぜる

2,1に三温糖を加えてすり混ぜる

3,卵と梅酒大さじ2を加えてよく混ぜる

4,小麦粉とベーキングパウダーを合わせて
ふるいでふるったものを3に加え,
粉っぽさがなくなるまで混ぜる

5,種をとって刻んだ梅酒の梅(6個分)を加えて軽く混ぜる

6,型に入れ,台に打ち付けて空気を抜く

7, 梅3~4粒を半分に切りトッピングする

8,170度に予熱したオーブンで35分焼く
9,焼き上がり後、熱いうちに
梅酒大さじ4をケーキの表面に塗る
※型紙からだして裏や側面から梅酒を塗ります!

荒熱が取れたら,ラップに包み1晩置いたら完成♪

ちょっと書くのが疲れてきました(-д-。)
実働作業は2時間くらいで終わります

最後は・・・

★梅ジャム★

梅酒ゼリーで煮込んだ梅の実(600g)
砂糖(三温糖)(100g)
水(200m)

1,梅酒ゼリーで煮込んだ梅の実から種を取り出します
2,鍋に材料をすべて加えて水気がなくなるまで
煮込みます.
3,おそよ15分くらいですが焦げやすいの
頻繁に混ぜましょう!

4,煮沸した容器に入れて完成!!
梅ジャムは珍しいかもしれませんが
さっぽりしてて美味しいです♪
クリームチーズと一緒にパンなどに
つけて食べると美味です(o´ェ`o)ゞ


梅酒の梅を取り出した後は
お菓子長者になって幸せです(*´ェ`*)ポッ
よくばって一人で食べようかとも思いましたが(笑
結局,ラボでみんなに食べてもらいました

基本的にアルコールは熱で飛んでますが
ゼリーなんかは実をそのまま使っているので
大人のお夜食にした方がいいです

ゼリーはそのまま凍らせてシャーベットにすると
日持ちもしますし,夏にはぴったり(*・ω・*)ポッ

捨ててしまいがちな
梅酒の梅でもいろいろ楽しめます♡

お楽しみあれ♪


2014年7月16日水曜日

ちゃっかり者

ポスターや展示室をみていて
気が付きました・・・

ちゃっかり者がいることに...(。-_-。)
このポスターの右下に
ヤギ類がいます((φ(・Д´・ *)ホォホォ
 よく見てみると・・・・

ぎゅーっと,クモヒトデっぽいのが
絡みついてます!!!(゚Д゚;)
テズルモズルでしょうか!?

ちゃっかりポスターに写り込んでます!

 続いて・・・

サンゴ展の入り口に注目!
左下に・・・・
クモヒトデ―!!
ぜんぜんサンゴじゃないのに・・・

このもづるお兄さんが喜びそうです(笑
http://www.tezuru-mozuru.com/

クモヒトデが一方的にサンゴに
絡んでることが多いですが
意外と仲良しなんですよー.

テヅルモズルの腕の分岐パターンも
研究したいと思ってます(o´ェ`o)ゞ

鳥取に来てから徳田さんと
論文の具体的な話も進みつつあります!

お互いめちゃくちゃ寝不足で
疲れてテンションが高いのもあるんですが
データを再確認したら
やっぱり面白い!ってことで
かなりいいところ目指して論文を出そう!
ってことで話がまとまりました♪

わくわくしてます!

幸せなことに
データがたまって論文が
玉突き渋滞しています゚+(人・∀・*)+。♪

さらに新しい研究対象に出会ってしまい
早く着手したくて

うずうず!!

学振もそろそろ折り返し地点です!

なんだろう・・・のんびりしてるのもいいですが
やっぱりアカデミックな環境にいると
いろいろ刺激されます

本気モードで研究進めるために
条件のいいところに出向,あるいは
移動を検討しています.


2014年7月15日火曜日

サンゴ展のポリプちゃん

ラボの一角でオノミチキサンゴの
修復作業をしました!

すると・・・・

ポリプちゃんが生まれましたー!
?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

よーく見てください!↓
。o.゚。ヵゎ(´・ェ・。`人)ぃぃー!!。o.゚。

色黒の子もいます(*´ェ`*)ポッ
試作中につき 
貝殻に入れられるポリプちゃん(*´ェ`*)ポッ

サンゴにちょっと詳しい方なら
色の違いにピーンと来るはずです(。-_-。)フフフ

さらに・・・・

無性生殖して増えました!!
激萌えです(*・ω・*)ポッ

これは鳥取研博の
学芸員さんたちが作成したものです!

このハイクオリティーなものが手作り?!ΣΣ(゚д゚lll)
ちゃんと口もあります!
触手の先に光る部分もあります!
スゴスギマス!
ラボを間借りして作業していると
学芸員さん同士の会話の中に
【ポリプちゃん】って単語が
頻繁に聞こえてきてました(笑

これはフェルトを針で刺して
綿状に戻しながら形を作る技法で
作成していますが,
一個体作るだけでとても
労力と時間がかかります.

(実際に腱鞘炎気味だそうです)

学芸員さんたちの
努力と愛情にただただ
感動しました(´;д;`)ウッ…

サンゴ展の外枠もできました!

エントランスも非常にかわいいです♡
あとは中身となり
準備も佳境です!

徳田さん,スタッフのみなさん
頑張ってください(。・ω・。)ゝ