ラベル 研究室活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 研究室活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月17日火曜日

2024年メンバー

みんなで記念撮影しました

吉原さんが作ってくれた

オパビニアのパネルがすばらしいです


 

2022年6月20日月曜日

2022年度 乗船実習

理学部共通科目「乗船実習」の担当教員として同行し,
研究室の学生とドレッジ調査も行いました.

長崎大学の練習船「長崎丸」に乗って、船上の
仕事を学ぶ約1週間の訓練です.
地学系の学生も多く参加しています.


乗船実習では海洋調査も行われ,
様々な生物が採集されました.
私の研究対象の深海性サンゴも数多く採集されました
大変楽しい実習でした

乗船実習の関係者の皆さま,
ありがとうございました.

2019年3月17日日曜日

研究室配属

2018年10月に学生の
研究室配属が行われました

私のラボは
進化古生物学研究室
(千徳研究室)
という名前でスタートすることにしました
2019年度の卒論生が3名加わり
航海調査あり地質調査ありの
深海から陸上までをフィールドにしています.
詳しい研究テーマはこちら

2018年の後期
ゼミメンバーとの活動報告

三重大学の勢水丸での航海調査
大きな船です!
 
今回も広大の大塚先生にお世話りなりました

大量!

泥まみれになってソーティングを頑張りました

 沖縄本島の島尻層群の調査など
卒論テーマと巡検を兼ねて
沖縄本島の化石を見て回りました
 快晴!
サンゴの化石
 生痕化石
柱状図の書き方も学びました

こんな感じで活発な野外調査を行いました

番外編(休日)
3回生の歓迎会を兼ねて
古川研の皆さんに
ビーチパーティーに声をかけて頂きました
ビーチにこのようなBBQスペースがあり
コンロや網,お肉を現地で調達できます
 ビーチバレー
青空の下,ビーチの前でバーベキューをするのが
沖縄流でビーパと呼ぶそうです.

2019年度の卒論作成に向けて
研究室一同頑張ります