2017年7月30日日曜日

Second semester

クイーンズランド大学の
新学期が始まりました!

先学期で友人のチェルシーちゃんも
学位を取り博士の仲間入りです
おめでとう(^^♪

新学期恒例のバブルサッカー
新入生がバインバインぶつかっており
盛り上がっていました 笑

若いって素晴らしい

新たなマシン発見
2本のポールがぐるぐるまわってきて
ジャンプして飛び越えるゲーム
しかも足元は不安定な
コマみたいのに乗ってます
 脱落者続出w
まぁこんな感じで
日本とは少し違う
新入生歓迎です

私は現在非常に忙しく
かつ熱中しており
24時間連続で働いたり
ちょいと無理をしていますが
集中力の高さは生まれ持った天性なのか
楽しく研究しています

がんばりまーす!


2017年7月24日月曜日

霧の街

日本の皆さま
暑中お見舞い申し上げます

ブリスベンは冬真っ盛りで寒いです
日本は酷暑のところが多いようですので
どうかご自愛ください

UQの周りは大きな池や川があるせいか
近頃は霧が大発生しています

ある日の夕方6時
ある日の朝7時頃
今朝の気温は6℃だったのに
日中は26℃という謎な天気ゆえに

ウールコートに手袋マフラーという人もいれば
ビーサンに半袖短パンという人もいる
謎の国オーストラリアです

ちなみに早朝出勤してて
寒がりの私は前者のグループです

暑いのも寒いのも嫌いですが
どっちかって言いうと寒い方が苦手なので
早く暖かくなりますように



2017年7月13日木曜日

リアルあみぐるみ

2か月くらい前からちょっとずつ
あみあみしていました

最近編み物の能力が結構高くなってきて
編み図なしで適当に編みたいものが編めます

この後ろ姿
何かわかりますか!
そうなんです!
王蟲!怒りバージョン)
王蟲のリアルあみぐるみです!(笑
王蟲自体が空想生物なので
リアル王蟲ってのは矛盾を感じますが,

形態学者が本気で編んだ結果がこちらです(笑
姉とのちょっとしたLINEのやり取りでリアルな作品を
編み始めることになりました

 リアルな目玉を探して
色んなショップを捜しあるき,
スパインや体節もそれぞれ作って
1つずつを編んでつないであります
体長は20㎝くらいです

そして,遂に完成したので
姉に報告したら
のひとことで
終わりました(笑

うぐぐ,くじけない

糸も余ったし,せっかくなので
次はエディアカラ生物群
あたりを作ってみようかな(笑


2017年7月11日火曜日

科博の企画展『相模の海』

国立科学博物館での企画展に協力しました!

まだまだ奥が深いぞ!
『相模の海』-最新の生物相調査の成果-

2017年9月3日まで上野本館で展示されています!

我々は自由生活性単体サンゴのタマサンゴの
標本とオリジナル動画を提供しています

一般向けの動画ということで
かわいいめのキャプションを付けたので
少し心配していたのですが

その動画が大変好評で
モニターのサイズを
展示期間中に大きいものに
取り換えることになったそうです
嬉しいですね!

夏休みはぜひ科博まで!

タマサンゴ採集は多くの方の協力のおかげなので
関係者の皆様にはいつも感謝しています








2017年7月7日金曜日

祝!論文発表!

我々の論文が発表されました

Modes of regeneration and adaptation to soft-bottom substrates of the free-living solitary scleractinian Deltocyathoides orientalis

Asuka Sentoku, Yuki Tokuda, Yoichi Ezaki, Gregory E. Webb

本論文は
沖合の軟底質上に暮らす自由生活性単体サンゴの
生存戦略や対捕食者戦略に関しての論文です

ざっくり要約すると

タマサンゴという潜って暮らすサンゴを
水槽で飼育していたら,
同じ水槽にいたヤドカリに襲われ,
バラバラになってしまいました
その断片個体を大事に2年間飼育したところ,
元の個体の約60%と10%となったかけらから
新たな個体がそれぞれ再生しました

このようなタマサンゴの
再生様式を1000個以上の骨格観察の結果と
合わせて議論しています
議論では骨格修復様式を絶滅種で
ある四放サンゴなどとも比較しています

タマサンゴの修復では潜るための機能形態である
コステや軟体部をそのまま再利用しており
断片化した状態でも潜行を行います

このような再生様式は,
軟底質中への潜行行動の早期再開や,
軟底質上での安定的な生活姿勢を維持するために重要です

以上のことから,
軟底質上で生息するタマサンゴの
高い修復能力や行動様式は,
捕食圧の高い沖合砂泥底の環境に
適応した結果と考えています

この内容を含んだ発表を
9月の動物学会のシンポジウムで発表します
興味のある方はぜひお越しください。

2017年9月22日(富山県)日本動物学会シンポジウム
「(数ミリ以下の動物学Ⅵ)小さな動物たちの多様な生き様」
砂の上で暮らす小さなタマサンゴの生存戦略.千徳明日香.

本論文は私がUQのボスのグレッグと
初めて一緒に書いた論文になります

単身での海外生活は抵抗がありましたが
ボスと幾度ものデスカッションを繰り返し,
ネイティブかつ同じ分野の偉大な先生の元に
修行にきて本当に良かったと実感しています

しかも数分前に届いた原稿を早速印刷して
嬉しそうに自分の部屋の扉に貼ってくれました
いい人~!幸せです!

現在ボスとの次の論文も用意しており
いい結果を出せるようにさらに頑張ります!
プルーフ時に希望した小修正が反映されておらず
まだ原稿に納得できていないので
修正版ができたらお世話になった方たちに
お送りしたいと思います

ご協力頂いた方々に心よりお礼申し上げます 

2017年7月6日木曜日

筋トレ

先週末に編んだもこもこスリッパが
暖かくてお気に入り
最近は寒いので
プールもおやすみ気味です

野外プールだと
水温が調節されてても
水から出ている
肩や背中から体が冷えていきます

水から出ると
ガタガタ震える始末です(笑

体が訛らないようにと寒さ対策で
毎朝筋トレして体を温めるという
手法に切り替えたのですが
筋肉痛です

おかげで毎日早くに眠くなって
健康的な日々

今日はゼミの日
あっという間に今週も後半ですね
頑張りましょう!