琉球大学理学部でサンゴの研究をしている千徳明日香のサイトです.下のタブをクリックするとページに移動できます.
ホーム
進化古生物学研究室(千徳研究室)
千徳明日香 博士(理学)の業績等
琉球大学理学部物質地球科学科
2014年3月7日金曜日
フレーム作り
実験所の北浜に出ると2匹のカモメちゃんと。。。
沈木ソルジャー発見!
なんのためにビーチコーミング
してるかといいますと、
送別会で渡すメッセージを入れるフレーム作成中!
沈木、サンゴ、ウミグモなどの専門分野にあった
フレームを黙々と作成中(*^^*)
カメさんとかも可愛くデコります!
世界に一つしか無いフレームが
どんどん出来て上がっていきます!
喜んでくれると嬉しいなぁー(*´ω`*)
2014年3月6日木曜日
お雛様
ちょっと遅いUPになりましたが
3月3日の
桃の節句はこんな感じで
かわいいお雛様を頂きました(*´ω`*)
チロルチョコでお雛様なんて
なかなか考えられてる!
商売上手ですね!
箱を使って雛壇もできています!
総カロリーが700キロカロリーオバーw
恐るべしチョコレート
2014年3月5日水曜日
サンゴの日
今日はサンゴの日ですね!
私はサンゴのシーケンスデータと格闘する
サンゴ尽くしの日です!(*´ェ`*)ポッ
現在沖縄では
おきなわサンゴ礁ウィーク2014
が開催されています!
サンゴに関する一週間らしいです!
素敵((o・ェ・)o"ドキドキ
是非ご参加ください♪
2014年3月4日火曜日
ネギトロ丼!
最近自分が食いしん坊で
あるということを自覚しました!
串本にいったので
ご当地のマグロを使ったネギトロ丼!(*´ω`*)
太らないように気を付けよ(。-_-。)
2014年3月3日月曜日
桜ドッグ
今日は3月3日で桃の節句ですね!
桜の塩漬けを頂いたので
ソルティ・ドッグならぬ桜ドッグを作りました!
オサレな感じの飲みものになり
そして,かなり美味!!.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
ソーダの上にぼちゃんとのせるだけ!
桜を使っでいるので
春を感じる一杯です♪おためしあれ!
2014年3月2日日曜日
エビとカニの水族館
串本に行く用事があったので
久々に
エビとカニの水族館
に行ってきました!
透明な殻(ガラス製)にヤドカリが入ってます
(この前,関西のニュースで取り上げられていました)
でも実は殻が重くって
すぐに脱いじゃうって話もありますw
セントクが嬉々としてやってるのは
・・・(゚‐゚*) ホケーッ・・・
ヤドカリ釣り!!(´▽`*)
エサはするめをくっつけています!
大物が釣れたーーーーー!(∩´∀`)∩
移動博物館とかでやると
大人にも子供にも人気が出そうですね♪
2014年3月1日土曜日
リユース
今年度は出ていく人が非常に多くて
とても寂しくなるSMBLです(ノД`)・゜・。
お引越しの時に身の回りの物を捨てるのではなく
リユースしようということで
廊下にいろんなものが置いてあります(*´ェ`*)
無人のバザーみたいヾ(*´∀`)ノ゙☆わーい♪
お!使えそう!
あ,でもインクジェット用か・・・(´-ω-`)
ん?(゚‐゚*) ・・・?
すごく実用的w
リユースしなくてもいいのではw
んん?(゚‐゚*) ・・・?
こ,この本はいったい…(笑
食品もあります
後にS博士がぽりぽり食べてましたw
お!これは手作りでは?いただきます゚+(人・∀・*)+。
通りがかりの岡西博士も参戦w
いい写真が取れました゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
セントクは結局
実用品と本をいただきました!
。o.゚。アリ(´・ェ・。`人)ガト。o.゚。
みんながお片づけをしていると
なんだかつられて机回りを片付け,腰を痛める
セントクなのでした(。-_-。)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)