今日は居室についてのご紹介
やっぱりどこで研究するにしても
研究環境は気になるものです.
受け入れ機関によると思いますが
国内学振の扱いは結構ひどいものです.
ちょっと前まで学内の健康診断などは受けれませんでした
私の国内学振の場合は,ごちゃっとした
学生部屋にデスクがあったため学生と楽しく過ごした半面,
集中したい時などは不便な思いもしました.
同時期に国立大学で国内学振をしていた人は
一人部屋だったりもして,どんな研究環境になるかは
まさに受け入れ機関の
考え方やスペース的問題で決まるのかと思います.
海外学振も受け入れ機関によると思いますが
現在の研究環境はとても充実しています.
クイーンズランド大学では
PD(博士)は2人部屋が基本なのですが
私の場合は現在,1人で使っています.
これも一長一短あって一人は寂しいときもあります
海外では学位の有無というのは
とても重要視されている感じがします.
顕微鏡やパソコン,ディスプレイを用意してもらえ
居室内で研究が完結しています.
実験棟は別棟なので
必要があるときはそちらに移動してって感じです.
そしてこの大学は世界大学ランキング
50位以内ということもあり
論文がかなり多く落とせます.
これはかなりポイントが高いです(*^_^*)
どんな研究環境になるのか気になる人は
事前に受け入れ機関の人と相談することが
大切かと思います.