2015年12月27日日曜日

あみあみ水族館

先日のくまさんから編みぐるみも
いいなぁと思って
水族館構想を始めました(*´ω`)

くらげちゃん
きゃわわ(*´ω`)

ニシキアナゴ
ドット柄のチンアナゴも作りたい(≧◇≦)

立体的な編み方がなかなか難しいです

しかも,細い糸で細かく編むので
これらの大きさは3cm程度と
かなり小さ目です


 いつもは下のような
平面的なレース編みやモチーフが多いので
お正月休みにはいろいろと
立体的なものも作ってみよう(^^♪

姉は編み物の達人なので
手伝ってもらおうとこっそり考えていましたが,
完成したものは姪っ子に
奪われそうな気もしてきました(笑


2015年12月24日木曜日

古生物学会和文誌「化石」

日本古生物学会の学会誌(査読有)の
記念すべき100号目の
特別号に投稿を予定しています.

リンクは下記の画像をクリック
(発行から1年が経過した号の閲覧が可能です)

少し前に古生物学会の
先生方からのご依頼がありまして,
もちろん快諾しました.

記念すべき特別号に載せていただけるなんて
なんたる幸せ!

こんな機会を与えてくださって
ありがとうございます

私自身も初めての和文の論文なので
楽しみです.
ちなみに発行は来年になります


そんなわけで,提出期限が割と近いです!
頑張ります(^^♪






2015年12月23日水曜日

アクリルたわしのくまちゃん

かぎ針編みの
アクリルたわしのくまちゃん
かわいくて使えません(*´ω`*)

編み物熱に火が付いたけど
多忙であまり時間がないのが残念無念

大掃除もしなきゃなー
あわわ

2015年12月21日月曜日

クリスマスツリー

夜,宿に戻ると玄関に
クリスマスツリーが飾られていました
先週一週間かけてやった
解析がうまく行っているのか
全部無駄なのか・・・
と,少々頭を悩ませていたので

きらきら光るイルミネーションに
なんだかほっこり癒されました
(ツリーを飾ってくれたのはおそらく管理人さん)

なので今朝は,
お礼もかねて折り紙で作ったツリーを
管理人室の前にそっと置いてから出勤しました

するとなんと・・・

晩に戻ってみると
お礼のお手紙というかメモが
英語で書かれて
ツリーの前に置かれていました

この宿の住民はほとんどが外国人ですが,
管理人のおばちゃんは英語が苦手な模様なので
頑張って書いたと推測


実に優しい世界(;_:)



2015年12月20日日曜日

日本古生物学会シンポジウム

来春は京大で古生物学会が開催されます!

開催場所:京都大学
2016年1月29日(金)~31日(日)
1月29日(金) シンポジウムおよび懇親会
シンポジウム「白亜紀の層序学・古生物学の進展と環境変動」
      「機能形態学から進化形態学へ」※
1月30日(土) 一般講演(口頭発表、ポスター発表),高校生ポスター発表,夜間小集会
1月31日(日) 一般講演口頭発表,普及講演会

※の部分
「機能形態学から進化形態学へ」
で演者として発表します!

そうそうたるメンバーの中での発表となり
今から緊張しております(≧◇≦)

そして今回は一応ホームの京大開催,
かつ
頑張っている後輩や先輩の共著者として
4件も発表があります

後輩や先輩と一緒に研究ができている
今日この頃がとてもうれしく思います.

お時間のある方はどうぞお越しください(^^♪


2015年12月19日土曜日

トナラシ

先日,新装された
すさみのエビカニ博物館に行ってきました

アザラシ水槽の前に行ったら
飼育員さんとトナカイが練習中

この日は
すごく空いており,
私しかいないにもかかわらず

めっちゃサービスしてくれました(*´ω`)

激萌のトナカイ(*^^*)
ツノ付きのカチューシャを頭につけて
落とさないように頑張って泳いでます(*^^*)

私の方に行ってこいと指示されると
目の前まで来てつぶらな瞳で見つめてきます♡

かわいくて癒される―(*^^)v
もえるー!



2015年12月18日金曜日

冊子に載ってます

地質学会のニュースレターの
表紙にちらっと写っています(;´∀`)
先日のポスター賞のときの写真です

ポスター自体は裏表紙
一番上の段の真ん中です
頑張れってことでしょうね
頑張ろう(._.)

また,別件である日突然
学振から連絡が来て
パンプに載せる写真をください
と言われたものもできたようです

どうやって選ばれてるかは謎ですが
学振PDの例として載ったようで・・・
恥ずかしいですが
名誉なことと思うようにします

このパンフを見てわかったことなのですが
私の代からはPDの採択率が10%くらいのようです

うーん,世知辛い

頑張ろう(._.)


2015年12月17日木曜日

キサンゴツリー

あっという間に年末ですね!
キサンゴツリーの時期がやってきました(*^^*)
このツリー
ぜーんぶ研究対象のキサンゴ科サンゴ
からなってます♪

色の加工もしていません
いろんなキサンゴ科のサンゴを配置して
ツリーにしちゃいました(*´ω`)

じっくり見てください(^^♪

最近朝のニュースで
クリスマスまであと○○日
とか言ってますが

私のクリスマスの予定は
ゼミ発表です(-_-)

がんばろーっとっ・・・



2015年12月13日日曜日

収斂

久々の休日なので朝活で
JAMBIO調査のデータ整理.

 単体サンゴ(Cnidaria)とコケムシ(Bryozoa)
専門家でも見間違える収斂.

ちなみに左縦二列が単体サンゴ
ペポノプサミア(Peponocyathus folliculus
右縦一列がコケムシ

美しいなぁ(*´ω`)



2015年12月7日月曜日

日本サンゴ礁学会第18回大会

クリスマスを思わせる
きらびやかな装飾がされた
東京でサンゴ礁学会が開催されました
今回の発表で
 最も目について興味を引いたポスター

 蛍光色素 Calcein によるサンゴ初期ポリプの石灰化イメージング 
○大野 良和 ( 琉球大・院理 ),井上 麻夕里 ( 岡山大・院理 )・新里 宙也 (OIST・マリンゲノミクスユニット )・鈴木 淳 ( 産総研・地質情報 )・中村 崇 ( 琉球大・院理・JST/JICA SATREPS)
友人のポスターでした(*´ェ`*)

しかも!
みごとポスター賞を受賞されていました(・0・。) わーぉ!

おめでとうございます!

フラガールに囲まれているのは
いろいろと事情があるのですが割愛(笑
彼は学振DCにも採用されており将来有望です!
受賞に関してもやっぱりって感じでした♪
 おめでとうございます♪

 今回の学会ではシンポジウムで
瀬戸臨海の宮崎先生も発表されていました


サンゴ礁研究・温故知新:パラオ熱帯生物研究所の学際性に学ぶ
のセッションに招待されておりました
 時岡先生と宮崎先生!
宮崎先生のお若いころ!
相変わらず優しそうですね(*´ェ`*)

京大瀬戸臨海は偉大な先生方の出身地なので
私もその名に恥じないように
研究していかなきゃダメだなぁ
と改めて実感しました






2015年12月1日火曜日

豊潮丸日本海航海調査9

この日の朝も晴天(*´ェ`*)
国旗もいい感じにパタパタと音を立てています
最近はGPSが発達していてどこに居ても
現在地が確認できます
この日の収穫物は
過去最高の重量があって
ソーティングに何時間もかかりました

天気も良くて
作業量が多いと
甲板での作業風景は
なかなか面白いものになります(・д・)
肩・腰・首に負担が出てくるので
最終的には腹ばいになって
観察するのがいちばん楽(笑
それぞれが楽な姿勢で必死にソーティング
天気がいいとこの光景も
ほのぼのして見えますが
波が高かったり
雨が降ってるとかなり過酷なお仕事です