2017年8月26日土曜日

研究者の海外での家電事情2

日本からお客さんが来たりして
バタバタしており
日が開いてしまいましたが
海外での家電事情その2

というか新しく買ったパソコンの話です
5年前に買ったモバイルPCの
ASUSのZENBOOKのSSDが寿命のようで

今回はLenovoの
 YOGA 710 - 80V6000Xを買いました!
ZEN(禅)とかYOGA(ヨガ)とか
なんか海外製品はこんな名前が多いですねw

私はパソコンメーカーには
特にこだわりはありません
サクッと動いてくれればOKです

日本にいるときはグラフィック系の仕事が多いので
デスクトップPCを使用していますし、
メモリやグラホを増築できたり、
汎用性の高いPCがお好みです

これまでの一般的なパソコンの
主力ハードデスクはHDDでしたが最近は
SSDを載せているPCが増えています。

SSD とは、記憶媒体に半導体メモリを
採用した大容量記憶装置のことです。
USB メモリや SD カードなどに使われている
フラッシュメモリも同じ半導体メモリです。

これまで記憶媒体として採用されてきた 
HDD との大きな違いは、スピードと静粛性です。
HDD を読み書きしていると
カリカリという音が聞こえてきますが、
壊れかけてるHDDはカチカチなったりもします。
それに対して、
SSD は半導体メモリに
アクセスしているだけなので、極めて静か。
さらに、HDD のように磁気ディスクを回して
読み書きするという物理的な動きがないため、
読み書きの速さは比べ物になりません。

そしてもうひとつ、SSD は物理的な
磁気ディスクへの読み書きがないため
振動や衝撃に強く、
この点も HDD と比べて優れている点だと言えます。

SSD を HDD と比較した時、SSD が劣る点としては、
容量当たりの価格の高さ、
読み書きをする回数に一定の限度があることです。

まず容量の件ですがHDDだと
1TBや2TBが普通の時代になってきましが
SSDの場合、私の5年前にかったZENBOOKで128GB、
今回のYOGAは256GBです。
これプラスHDDを搭載している場合も多いです。
オンラインストレージにバックアップするのも手です
家でも仕事をすることがあるので
私もクラウドをかなり利用してます

書き込み回数の限度に関しては
SSD の寿命にも大きく関わってくる部分です。
SSD には読み書きの回数で
劣化する特性があるので、
使用頻度が低ければその分寿命は長くなります。
私のこれまで使っていたASUSのZENBOOKも、
使用して5年目でなにやら操作性が悪くなり、
読み込み書き込みに非常に時間がかかり
ストレスを感じるようになりました。
完全に寿命を迎えるとアクセスさえできなくなるので、
SSDを使っている人は注意が必要です。

ちょっと脱線しますが
学会とかに行くとかなりの人が
MacBOOK+眼鏡+襟付きの服ですね
暗い演者側から見ると
白いリンゴのロゴと眼鏡が光ってて
みんな同じ人に見えます
該当しててどきっとした人も
いるのではないでしょうか(笑

確かにMacBookAirが出たときは
あの薄さと軽さと速さに憧れました

Macシリーズはスタイリッシュでかっこいいのですが
私のもってる研究用のお高いソフトたちのほとんどが
Winバージョン用なのでいまさら乗り換える
必然性もないなぁといった感じです

さらに言うと最近のWinパソコンはすごいです
以前使っていたZENBOOKはMacBookAirの
パクリと言われていたんですが(笑
ZENシリーズは薄さと軽さと速さに加えて
5年間一度も故障せず非常に良かったです!

そんな中、今回新しいPCを買う際のポイントも
薄さ、軽さ、速さは譲れません

しかし、スペックの高い重たいPCを
買ったばかりということもあり
今回はコストも抑えたい
予算は10万円以内です

なんか良いのないかなぁと調べた結果
YOGAにだどりつきました

これ名前の通りYOGAなんですよ
2つ折りのラップトップPCなんですが
360°回転します!
え、360℃?となりますよね
つまりですね

普通のノートPCのように閉じて持ち運びも出来ます
隣はケースを付けたiPadです
ケースありだとipadの方が厚いくらいです
ipadのケースなしだとこんな感じ

さらに360℃回転でかなり便利なのが
このテントと呼ばれる姿です
テントのように立てた状態で安定します
これはキッチンやベッドルームでレシピや動画をみたり
するのに場所もほとんどとらず、すごく便利です!
しかも熱がこもらないのでPCにも良いです


さらに360℃回転させた状態にすると
タブレットになります
隣のiPadminiと比較すると一回り大きい感じです
サイズ的にはA4よB5の間くらいでしょうか

アウトプットはマイクロHDMIと3.0USB
最近の薄型PCではUSB Type-Cが多いですが、
またあまり普及してないですし
普通のUSBが刺さるのはけっこ嬉しいです
しかし、USBが一口だけなので
外付けHDDやスマホを接続することを考え
マウスはブルートゥースマウスを購入しました
↑リンクのLogicoolのものを買いましたが
認識も早く電池もちもよく使いやすいです
お勧めです!

今回のPCは360°回転ということで
タッチパネルなんです
ここがこれまでつかったPCとの大きな違い

やや画面が汚れますがタッチパネル便利です
とくにテントの時やタブレットの時はマウスいらずで
スマホ感覚です

まとめると新しいPCは

暑さ1,5㎝、重さ1Kg
SSD256 GB
メモリ8GB
Core i5-7th世代
さらに駆動時間は13時間越え
私の買ったときは80000万円代でしたが
現在は79000円模様

CPUがi5なのでどうかなと心配でしたが
illustratorもPhotoshopもサクサク動くし
サブのPCとしては文句なしです!
あとは耐久性です
いまのところ半年くらい使っていても
問題ありません

新しいラップトップPCがほしい人は
値段と内容を加味しても
かなりオススメです!